新居にて思い出に浸る
新居への引越しをバタバタと終えやっとネット回線が繋がったので
金沢最後の体験講座レポ
有難いことにカフェあんずさんでの講座はいつも大人気で
金沢ワークショップ最終日は午前と午後の二部制で2日間やらせてもらいました

ワークショップの準備は大変だけど
つまみ細工をやってみたかったという初めてサンが沢山参加してくれて
本を見て自分でやったけど解らなかったところが
ワークショップ後、出来るようになったと言われたり

2回目、3回目とレッスンを重ねる毎に確実に前回より上手くなっている人の
成長を見れたりすると、

講師やってて良かったなぁ
もっと沢山の人につまみ細工の奥深さ、楽しさを伝えたいなって
思う瞬間です


誰も信じてくれないけど本当は私人見知りで
レッスンの前日は急に緊張で逃げたくなります
ww
でもレッスン終わると結局いつも楽しくて
次はいつ出来るかな~と予定を立てては
また緊張するやつwww


今回最終回だったので少し難易度の高い
人気のサクラモチーフでヘアクリップを作りました
でんぷん糊の扱い方から説明して
サクラの花を形成して時間内でちゃんと仕上がるか
実はちょっとドキドキでしたが
最終的には誰の作品を見本作品にしてもおかしくない位
皆さん可愛いサクラに仕上がりました

半年の間、金沢でワークショップをやっみて(消しゴムハンコも)
初心者でも器用な方が多いように感じました
皆さん手仕事にとても関心が高い気がします
去年の9月末に金沢に来た時は1人も知り合いが居なくて
どこにも自分の居場所がなくて毎日寂しかったのに
つまみ細工を通して、沢山の人と知り合えて
優しくしてもらって、
金沢の生徒さんに、東京戻っても
定期的に金沢に来てレッスンして欲しいと言ってもらえたこと
本当に嬉しかったです
なんとか理由つけて、金沢出張で講座出来るよう頑張りますね
そして、ランチタイムの忙しい時間帯に
落ち着いた雰囲気が素敵な場所と
いつも美味しいコーヒーを提供して頂いた
うつのみや様とカフェスタッフの皆様ありがとうございました

レッスンの後に頂くコーヒーとホットサンドはいつもご褒美飯でした
あんこ&バターの組み合わせ考えた人天才
そして、カフェあんずさんとのご縁は
同じく金沢で知り合った、つまみ細工作家の
梢色コズエカラ―

梢先生にバトンタッチをお願いしたので
是非、今後のあんずさんでのレッスンも楽しみにしてください

しばらくの間はスマホの写真フォルダーを眺めて
金沢の楽しかった思い出余韻に浸って過ごします





食べ物多めwww

にほんブログ村
次回WS参加希望はこちらのブログで告知または
インスタフォローしてお待ちください

にほんブログ村
現在消しゴムはんこリクエスト受付中です

作品のオーダーやご質問等は
ブログコメント欄や
スマチャピfacebook minnneからでも
お気軽にメッセージお問合せくださいませ

※土日・祭日はお返事が遅くなる場合がございます

にほんブログ村
金沢最後の体験講座レポ

有難いことにカフェあんずさんでの講座はいつも大人気で
金沢ワークショップ最終日は午前と午後の二部制で2日間やらせてもらいました


ワークショップの準備は大変だけど
つまみ細工をやってみたかったという初めてサンが沢山参加してくれて
本を見て自分でやったけど解らなかったところが
ワークショップ後、出来るようになったと言われたり

2回目、3回目とレッスンを重ねる毎に確実に前回より上手くなっている人の
成長を見れたりすると、

講師やってて良かったなぁ

もっと沢山の人につまみ細工の奥深さ、楽しさを伝えたいなって
思う瞬間です



誰も信じてくれないけど本当は私人見知りで
レッスンの前日は急に緊張で逃げたくなります

でもレッスン終わると結局いつも楽しくて
次はいつ出来るかな~と予定を立てては
また緊張するやつwww



今回最終回だったので少し難易度の高い
人気のサクラモチーフでヘアクリップを作りました

でんぷん糊の扱い方から説明して
サクラの花を形成して時間内でちゃんと仕上がるか
実はちょっとドキドキでしたが
最終的には誰の作品を見本作品にしてもおかしくない位
皆さん可愛いサクラに仕上がりました


半年の間、金沢でワークショップをやっみて(消しゴムハンコも)
初心者でも器用な方が多いように感じました

皆さん手仕事にとても関心が高い気がします

去年の9月末に金沢に来た時は1人も知り合いが居なくて
どこにも自分の居場所がなくて毎日寂しかったのに
つまみ細工を通して、沢山の人と知り合えて
優しくしてもらって、
金沢の生徒さんに、東京戻っても
定期的に金沢に来てレッスンして欲しいと言ってもらえたこと
本当に嬉しかったです

なんとか理由つけて、金沢出張で講座出来るよう頑張りますね

そして、ランチタイムの忙しい時間帯に
落ち着いた雰囲気が素敵な場所と
いつも美味しいコーヒーを提供して頂いた
うつのみや様とカフェスタッフの皆様ありがとうございました


レッスンの後に頂くコーヒーとホットサンドはいつもご褒美飯でした

あんこ&バターの組み合わせ考えた人天才

そして、カフェあんずさんとのご縁は
同じく金沢で知り合った、つまみ細工作家の
梢色コズエカラ―

梢先生にバトンタッチをお願いしたので
是非、今後のあんずさんでのレッスンも楽しみにしてください


しばらくの間はスマホの写真フォルダーを眺めて
金沢の楽しかった思い出余韻に浸って過ごします






食べ物多めwww


にほんブログ村
次回WS参加希望はこちらのブログで告知または
インスタフォローしてお待ちください


にほんブログ村



ブログコメント欄や
スマチャピfacebook minnneからでも
お気軽にメッセージお問合せくださいませ


※土日・祭日はお返事が遅くなる場合がございます

にほんブログ村
スポンサーサイト
| つまみ細工 | 00:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑